【2022年7月開催】金属関連 のセミナー情報

2022年7月開催の金属関連 のセミナー情報を集めました。金属加工・デジタル技術・破壊工学・品質工学・生産管理・防食技術・DX関連・脱炭素化などのトピックを揃えております。

第42回防錆防食技術発表発表大会

主催(一社)日本防錆技術協会
場所東京ガーデンパレス 2階 高千穂(文京区湯島1-7-5)
日時2022年 07月 05日 ~6日
概要
詳細https://www.jcorr.or.jp/yotei/2022/07/

材料の損傷・破棄の基礎知識とその適用

主催(一社)日本高圧力技術協会
場所オンライン
日時2022年 07月 05日 (火曜日)
10:00~17:00
概要材料の損傷・破壊事故の歴史と現状を示し、次いで材料の損傷・破壊として、具体的に腐食、疲労、及びクリープを取上げ、基礎知識を示すとともに、実際の問題への適用を平易に解説致します。
詳細https://www.jcorr.or.jp/yotei/2022/07/

機能別の要求に対応した表面処理技術の基礎と適用のポイント

主催㈱日本テクノセンター
場所オンライン
日時2022年07月07日(木) 10:30 ~ 17:30
概要・機能別の要求に応じた各種表面処理技術の原理・特徴と適用上における留意点および応用
詳細https://www.j-techno.co.jp/seminar/seminar-49835/

残留応力の発生メカニズムと測定法および有効活用と破壊防止のための除去技術

主催㈱日本テクノセンター
場所オンライン
日時2022年07月08日(金) 10:30 ~ 17:30
概要・残留応力の発生メカニズムを理解して、残留応力の測定法と利活用(功罪)を修得できる
詳細https://www.j-techno.co.jp/seminar/seminar-49841/

No.22-36 講習会
歯車の高機能化を支える製造技術

主催一般社団法人日本機械学会
場所オンライン
日時2022年07月08日(金) 10:30 ~ 17:30
概要
詳細日本機械学会 生産加工・工作機械部門担当
佐藤/ E-mail: sato@jsme.or.jp

電食の発生メカニズムと具体的な防止対策技術
~ 腐食防食の基礎、地中インフラの脅威となる電食の発生メカニズムと事例、電食の防止基準、直流および交流電食の防止技術 ~

主催㈱日本テクノセンター
場所オンライン
日時2022年07月11日(月) 10:30 ~ 17:30
概要・直流・交流電食発生に関する具体的な防止対策技術および最近のISO国際規格について
詳細https://www.j-techno.co.jp/seminar/seminar-49843/

メカトロニクスの基礎と技術者に必要な要素技術とその応用
~ メカトロニクス製品の部品構成と統合技術、センサ技術の活用、制御とモデリング ~

主催㈱日本テクノセンター
場所オンライン
日時2022年07月12日(火) 10:30 ~ 17:30
概要・メカトロニクス製品の各種要素技術の繋がりを理解出来る
・専門外の要素技術を含めた知識を修得することで、多角的な視点で製品開発に携わることが出来る
詳細https://www.j-techno.co.jp/seminar/seminar-49919/

第424回講習会
「環境対応と脱炭素の動向 ~工作機械と要素技術,新たな規格まで~」

主催公益社団法人精密工学会
場所オンライン
日時2022年7月12日(火)~8月2日(火)
概要
詳細
精密工学会
Tel:03-5226-5191
Fax:03-5226-5192

2022年度粉末冶金講座

主催一般社団法人粉体粉末冶金協会
場所名古屋大学 豊田講堂
シンポジオンホール(愛知)
日時入門I:2022年7月13日(水),入門II:2022年7月14日(木)
概要
詳細粉体粉末冶金協会
電話:075-721-3650
FAX:075-721-3653

わかりやすい材料力学の基礎と強度設計・靱性向上・疲労破壊防止への応用技術
~ 荷重と応力、モールの応力円と破損、破壊条件の関係、せん断力、モーメント、たわみの求め方、材料の機械的性質と評価法、強度設計と弾性・靱性向上および疲労破壊への応用 ~

主催㈱日本テクノセンター
場所オンライン
日時2022年07月19日(火) 10:30 ~ 17:30
概要・材料力学の理論のみならず、実践的にどのように解くかについて
・材料力学の実務への活かし方
詳細https://www.j-techno.co.jp/seminar/seminar-49862/

シール(ガスケット、パッキン)技術の基礎と漏れ防止対策のための効果的な活用法~ 漏れの基礎知識と漏れのメカニズム、シールの種類と特徴、適切な使用法および選定法と実例、シール損傷と漏れ対策実例 ~

主催㈱日本テクノセンター
場所オンライン
日時2022年07月21日(木) 10:30 ~ 17:30
概要・総括的なシール技術の概要
・ガスケット、パッキンの密封メカニズムの考え方
・ガスケット、パッキン技術の現状動向
・ガスケット、パッキンの選定の考え方
・ガスケット、パッキンの損傷対策事例
・シール技術の最近の話題
詳細https://www.j-techno.co.jp/seminar/seminar-49971/

金型における品質安定化技術と寿命向上およびトラブル対策~ プラスチック、プレス、ダイカスト、鍛造用金型鋼における諸特性および品質安定化や寿命向上のための留意点、金型の熱処理・表面処理・改質の改善事例や対策、溶融加工(EDM、溶接加工の安定化技術と対策 ~

主催㈱日本テクノセンター
場所オンライン
日時2022年07月27日(水) 10:30 ~ 17:30
概要・各種の金型(プラスチック、プレス、ダイカスト・鍛造など)にかかわる品質安定化の技術や現場の改善・対策技術
詳細https://www.j-techno.co.jp/seminar/seminar-50023/

土壌埋設環境における金属構造体の腐食現象の実態と防食技術
~地層処分環境下での微生物腐食リスクコントロールを考える~

主催 (公社) 腐食防食学会
場所オンライン
日時2022年7月28日(木)10:00~17:00
概要1.基調講演
土壌埋設環境下での構造体の腐食現象の実態と防食技術に関する内容
2.講演:電気防食技術の原理・適用事例に関する内容
3.話題提供:地層処分環境下における微生物腐食研究事例に関する内容
詳細https://www.jcorr.or.jp/yotei/87.html

  第88回技術セミナー~腐食を理解するための電気化学入門~

主催 (公社) 腐食防食学会
場所全水道会館5F 中会議室
日時2022年 07月 29日 (金曜日)
9:30~16:50
概要本セミナーでは,電気化学理論を分かり易く解説し,実務で必要となる電気化学測定の基本(試料の作製方法や測定装置の使用方法など)を動画も交えながら解説します.会場において市販の電気化学測定装置を用いた電位,分極曲線測定の実演を行い,電気化学測定のノウハウと応用も解説します.
詳細https://www.jcorr.or.jp/yotei/88.html